天候:晴れ
ルート:中野市中央公民館(8:30)⇒ 万坂峠(9:30)→袴岳(11:00)→赤池(12:00)(昼食)→ 希望湖(14:30)⇒(まだらおの湯)⇒中央公民館
万坂峠から希望湖までのコースを50周年記念山行と清掃山行をかねて実施されました。車一台を下山口の希望湖にデポし、万坂峠登山口より出発です。
緩やかな登りが続き、クッションのきいた登山道は、とても歩きやすく体に優しい・・・
さわやかな空気をいっぱい吸い込んで、気持ちよく歩くことが出来ました。
袴岳山頂(1135M)に到着です。真正面に妙高山。左に黒姫山が望め雲の上から妙高山が顔を出し、まだ山頂付近には雪が残っています。
山頂から少し急坂を下ると比較的なだらかな登山道になり、林道に出るとじきに昼食場所の赤池です。持参した竹の子で、竹の子汁をいただきました。
森を抜け、沢筋を歩いて行くとまもなく沼ノ原湿原です。木道沿いには、かわいい草花が咲き誇り、ミズバショウもかなり大きく成長していました。この湿原には、
群生する花をめぐる散策コースがあるので、時期折々に楽しめそうです。
小高い丘を登るとゴールの希望湖に到着です。背後に斑尾山が見え温かく見守っていてくれたような気がします。ブナ林を歩く心地よさ、湿原や沼、いろいろな花たちに出会えるこのコースは、私たちを十分楽しませてくれました。斑尾高原の魅力を再発見しました。
コメントいただけると嬉しいです!