大展望 摩耶山(鶴岡市)

「磐梯朝日国立公園の大展望台」「1000mながら極めて峻険な山」として山形県民から知られる摩耶山。ずっと気になっていた山の1つで天気予報は快晴ということで向かってみました。

205df564cdb36ab37527981ea0008a6a - 大展望 摩耶山(鶴岡市)

わたしは越沢口からスタートです。このほかに尾根筋を歩き続ける関川口、上級向けの倉沢口があります。どのコースも頂上まで2~2.5時間。

弁天財の滝までは庄内小国川の源流に沿って歩きます。今回は水も少なく問題ありませんでしたが、2回渡渉します。岩魚がたーくさんいました!
中腹をトラバースする片足しか置けないような箇所がいくつかあり、気を抜くと滑り落ちます。。。

滝の脇にあるハシゴを上ると、頂上までずっと急登です。岩場でもなく、鎖もロープもなく、落ち葉に覆われた土の急登1時間半。疲れた・・・大雨の後や下りは危ないのでお勧めしません。

頂上からは360度のパノラマ!江戸時代、軍事上の理由から立入禁止になったほどの山頂からの絶景に納得。
昨日・一昨日の今ごろあそこにいたんだ~と月山を眺め、3日前はあそこにいたんだ~と鳥海山を眺める。
日本海はもちろん、鳥海山、月山、粟島、佐渡ヶ島、以東岳、朝日連峰、吾妻連山、、、肉眼では岩木山や男鹿半島まで見えました。

IMG 4173 - 大展望 摩耶山(鶴岡市)

6d22b2ff2a61b7d0e68b8a382a2ec10a - 大展望 摩耶山(鶴岡市)

c9d9c71151c7644d3f46d05158fe9862 - 大展望 摩耶山(鶴岡市)

山頂付近にはシャクナゲがたくさんありました。上ってきた道とは違う初心者コースから下ります。こちらは斜度も緩く、避難小屋までずっとブナ林が続き気持ちよく歩けます。
途中には廐山の奥の宮(聖徳太子仏母摩耶夫人の霊をる満屋山城輪神社の跡地)や六体地蔵尊、避難小屋もあります。

元の沢沿いの道に合流します。川の音を聞きながらのんびり歩いて終了。休憩を含めちょうど4時間でした。

たった1000m、たった4時間でも飽きない道、絶景の山頂は最高ですね。なかなか他県の穴場の山というのは知る機会もなく、こんなに良い場所を最後に巡れてよかったです。

IMG 4210 - 大展望 摩耶山(鶴岡市)

摩耶山と合わせて行きたかったのが登山口から車で5分ほどの関川という小集落。しな布の村で日本の三大古代布の一つです。ここからは私のいつもの旅です。国内外どこへ行っても織物・染物の村に立ち寄ります。シナの木皮から作る気の遠くなる22工程!じょうぶで優しい色の糸です。お土産をここで購入。笹川流れをゆっくりドライブし、村上ではらこ丼を食べて帰宅。お腹いっぱいの5日間でした!

目次